
北見工業大学 ビッグデータ分析研究室
Credits: NASA-GSFC, AVL-NCSA
ビッグデータで遠方宇宙を調べる
本研究室では,画像工学やAIなどのデータサイエンスと,最先端の大型望遠鏡の観測で得られた天体ビッグデータを組み合わせ,遠方宇宙,特に約100-135億光年先の銀河の形成と進化のメカニズムについて研究しています.


ニュース
2026/04/01 情報工学・宇宙理学ユニットが発足します.詳しくはこちら.
2025/09/19 研究室のウェブサイトを開設しました.
メンバー
2025年4月のメンバーです
-
澁谷 隆俊 (准教授)
- 研究テーマ: 銀河天文学, 遠方銀河, 初期宇宙, 観測天文学, ビッグデータ分析, 画像処理, AI
- 研究者情報: 大学サイト / 研究者総覧 / researchmap / 個人ページ
石田 航大 (M1)
- 研究テーマ: 画像処理, 遠方銀河, 銀河形態
川瀬 蓮 (M1)
- 研究テーマ: 画像処理, ブラックホール, 遠方銀河
瀬戸川 舜 (M1)
- 研究テーマ: AI, ブラックホール, 遠方銀河
須田 航平 (B4)
斗内 一誠 (B4)
中田 直宏 (B4)
森嶋 蕗 (B4)
本研究室で研究するには
研究室配属 (学部3-4年次)
下記のコースやユニットに所属しておくと研究に必要な知識を事前に学べます.研究室配属の詳細については学内の案内をご覧下さい.
- 情報デザイン・コミュニケーション工学コース (2026年3月以前入学)
- 情報工学・宇宙理学ユニット (2026年4月以降入学)
大学院進学
担当教員の澁谷は下記の2つのプログラムの兼任教員となっています.自分に合ったプログラムを選択できますが,新しく設置されたデータサイエンスプログラムがお薦めです.
所在地
- 教員室: 14号館4F 澁谷教員室
- 学生室: 14号館3F 宇宙天文科学 第1研究室
大学までのアクセス方法やキャンパスマップはこちら